• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年4月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

年間スケジュール

展覧会

展覧会小西國葉 回顧展~天平の世界に魅せられて~

2015年5月23日(土)~7月20日(月・祝)

このたび、奈良県立万葉文化館では、奈良県出身で当館が所蔵する万葉日本画の制作者の一人でもある女流画家 小西國葉の展覧会、「小西國葉 回顧展~天平の世界に魅せられて~」を開催いたします。

小西國葉 回顧展~天平の世界に魅せられて~

1914年(大正3年)奈良県出身の小西國葉(本名、文葉)は、アテネフランセ(外国語教育専門)で学びながら、前田青邨・平山郁夫に師事し、1948年(昭和23年)再興第33回日本美術院展覧会(以下、院展)に《能衣》が初入選、その後同展に出品を続け、1953年(昭和28年)に院友推挙、1973年(昭和48年)には特待に推挙されます。
父親は漆芸家であり、正倉院などの宝物や文化財の修復に携わっていたこともあり、幼い頃から古美術品や仏教文化に触れる機会の多かった小西國葉は、次第にその煌びやかな仏教美術に憧れを抱き、正倉院などの寺院の宝物や奈良の風土を積極的に作品の中に取り入れ、生涯を通じてのテーマである「天平時代の人物像」を描き続けました。
本展では、小西國葉の院展・春の院展への出品作を中心に、素描や下絵などの資料も含め、約50点の作品を一堂に展示し、その画業をたどります。


主 催: 奈良県立万葉文化館
会 場: 奈良県立万葉文化館 日本画展示室

毎週月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日の平日休館)

入館料: 大人600円 高校・大学生500円 小中学生300円

【イベント】
学芸員によるギャラリートーク 
2015年5月24日(午後1時30分から※要観覧券)

《泰山木》當麻寺中之坊所蔵(c)飛鳥園

《聖武祭》東大寺所蔵

《灌仏会》奈良県立美術館所蔵

ページトップへ