• 万葉文化館について
  • 「万葉集」とは
  • 「万葉集」と日本文化
  • 万葉古代学とは
  • 万葉文化館の案内
  • ご利用案内
  • 館内マップ
  • 交通アクセス
  • 研究
  • 万葉古代学研究年報
  • 共同研究
  • 研究員のコラム
  • 学芸員のコラム
  • 万葉百科(情報検索システム)
  • 万葉図書・情報室
  • 催し物
  • 展覧会
  • イベント
  • 講座
  • 教育・普及
  • 学習支援
  • YouTubeチャンネル

スケジュール

緑色 …

開館日
一般展示室、特別展示室、
図書・情報室、
ミュージアムショップ等

赤色 …展覧会開催日

紫色 …休館日

□ 枠(日付に下線) …講座・イベント開催日

2024年4月
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

年間スケジュール

イベント

イベントにぎわいフェスタ万葉 春

令和5年(2023年) 4月15日(土)~6月25日(日)

\\「にぎわいフェスタ万葉 春」を開催!//

春を楽しむ♪ 春をもっと楽しくする♪ 万葉文化館で楽しもう♪


-----------------------------------------------
・料金・申込記載のないイベントは 無料・申込不要です。
・行事名・開催日時等については変更する場合があります。
-----------------------------------------------






 ■イベント■ 

[  時 間  ] 10:30~12:00・13:30~15:30  
        ※材料がなくなり次第終了/汚れてもいい服装でお越しください

 
-------------------------------

●木簡をつくって万葉仮名をかこう

[   日    ] 4/23(日)・5/14(日)
[  詳 細   ] 大小2サイズの木簡の形を整え、万葉仮名を自由にかいてみましょう
[ 体験時間 ] 30分程度
[ 受付時間 ] 随時受付(※1人1回のみ)
[  料 金  ] 300円
  
-------------------------------

●天武天皇ゆかりの富本銭をつくろう
    (天武天皇即位1350年記念)

[   日    ] 4/29(土・祝)・30(日)
[  詳 細   ] 天武天皇がはじめてつくった国内最古の
          鋳造銭「富本銭」をつくりましょう。
         ※「鋳造体験」から「みがく工程」までの体験となります。
[ 体験時間 ] 30分程度
[ 受付時間 ] 随時受付
[  料 金  ] 300円 


-------------------------------

●万葉庭園の写真をカメラで撮ろう\要事前申込/

[  日 時  ] 5/3(水・祝) 13:30~16:00(撮影と講評)
[  講 師  ] 高橋良典 氏(写真家)
[  詳 細  ] 万葉文化館の撮影(庭園など)の後,講評を行います。
          撮影した写真を当館facebookに掲載しませんか?(掲載は参加自由)
          ※雨天などにより撮影場所を変更する場合があります。
[  定 員  ] 先着15名

[ 申込方法 ] 4/11(火)10:00~ 受付開始
          電話受付のみ 《0744-54-1850》

-------------------------------

●万葉クイズ 万葉の世界で遊ぼう

[  日 時  ] 5/4(木・祝)・6/11(日) 
[  詳 細  ] 問題を解いてグッズをGet!
[ 受付時間 ] 随時受付

-------------------------------


●万葉衣裳を着てみよう

[  日 時  ] 5/6(土)・7(日) 
[  詳 細  ] あなたも万葉びとのようになってみませんか?
         (お持ちのカメラで記念撮影をお楽しみください)
[ 体験時間 ] 30分程度/組
[ 受付時間 ] 随時受付

-------------------------------

●万葉の花を描こう

[   日    ] 5/21(日)・6/10(土)
[  講 師  ] 服部勝心 氏(心ゑ流 こころ画講師)
[  詳 細  ] ギフトバッグ&メッセージカードに
         万葉の花を描いてみましょう
[ 受付時間 ] 随時受付
[  料 金  ] 200円 
 
            

 
◇◇◇匠の聚(むら)ワークショップ◇◇◇

-------------------------------

●オリジナル扇子づくり \要事前申込/

[   日    ] 6/18(日)
[  講 師  ] 匠の聚 岸上ゆか 氏(日本画)
[  詳 細  ] 専用の和紙に好きな絵を描いて、
         後日扇子職人さんに仕立ててもらいます。
         水彩絵の具、色鉛筆、墨などを使って自由に描きます。
[  定 員  ] 午前8名・午後8名

[ 申込方法 ] 5/9(火)10:00~ 受付開始
         電話受付のみ 《0744-54-1850》


[  料 金  ] 3,000円
 

-------------------------------

●木でつくるピクニック

[   日    ] 6/24(土)
[  講 師  ] 匠の聚 松本一平 氏(木彫)
[  詳 細  ] 木片を利用して「木のくるま」や
         「木のワゴムテッポウ」等が作れます。
[ 受付時間 ] 随時受付
[  料 金  ] 500円 




 ■コンサート■


------------------------------------

●奈良フィルハーモニー管弦楽団 「~緑あふれる光の中で~」

\ 整理券配布 当日12:30~ 企画展示室前にて /

[  日 時  ] 5/27(土)14:00~15:00(開場 13:30)

[  出 演  ] 奈良フィルハーモニー管弦楽団
          袴田さやか 氏(ヴァイオリン)
          西川彩乃  氏(チェロ)
          岡野弥生  氏(ピアノ)
  
[  曲 目  ] ♪ユーレイズミーアップ
         ♪誰も寝てはならぬ
         ♪愛のあいさつ
         ♪ニューシネマパラダイス  ほか

[  定 員  ] 先着150名


------------------------------------

●北村聡 レクチャー&コンサート 「バンドネオン大解剖」

\ 整理券配布 当日12:30~ 企画展示室前にて /

[  日 時  ] 6/25(日)13:30~15:00 (開場 13:00)
               
[  出 演  ] 北村聡 氏

[  曲 目  ] ♪ラ・クンパルシータ
         ♪首の差で
         ♪ピアソラへのオマージュ
         ♪神奈備

[  定 員  ] 先着150名






 ■展覧会■ 

------------------------------------

●特別展 「万葉歌から生まれた美の世界-杉岡華邨の書を中心に-」

[  期 間  ] 4/11(火)~5/28(日)まで  
[  詳 細  ] こちらをクリック

------------------------------------

●ギャラリートーク

[  日 時  ] 4/16(日)14:00~
         4/19(水)15:40頃~
         5/17(水)15:40頃~
[  詳 細  ] こちらをクリック

------------------------------------

●特別展関連展示 第9回小燕会 社中展「そらみつ」 

 『万葉集』の中から、ことばを取り上げて書かれた作品を一堂に展示

[  期 間  ] 4/11(火)~4/16(日)
         10:00~17:00
[  詳 細  ] こちらをクリック

------------------------------------

●書の体験ワークショップ
  「墨と筆で木版に文字を書こう」


[  日 時  ] 4/16(日)・5/5(金・祝)
         10:30~/13:30~/15:00~ 
[  講 師  ] 稲垣小燕(いながき しょうえん)氏
         (書家、一般社団法人小燕会理事長)
[  詳 細  ] 書家の先生と一緒に墨と筆で木版に文字を書いてみよう
[  定 員  ] 各回15名程度(数量限定) 
[  受 付  ] 随時受付
[  詳 細  ] こちらをクリック
   
  


 ■講座■ 

●万葉集をよむ

[   日   ] 4/19(水)
[  演 題  ] 雑歌(ぞうか) 天・月・雲・雨の歌 (巻7・1068~1091番歌)
[  講 師  ] 井上さやか(当館企画・研究係長)

[   日   ] 5/17(水)
[  演 題  ] 雑歌 山・川・花・鳥の歌 (巻7・1092~1124番歌)
[  講 師  ] 竹内亮(当館主任研究員)

[   日   ] 6/21(水)
[  演 題  ] 雑歌 芳野(よしの)・山背(やましろ)・摂津(せっつ)の歌 (巻7・1125~1160番歌)
[  講 師  ] 阪口由佳(当館主任研究員)


[  詳 細  ] こちらをクリック



 ■明日香村伝承芸能保存会■ 

[  時 間  ] 各日 13:30~14:15
            ※雨天中止の場合あり

     
・万葉朗唱   4/29(土・祝)・5/13(土)・6/10(土)
・八雲琴     4/15(土)・5/20(土)・6/17(土)
・南無天踊り  4/22(土)・5/27(土)・6/24(土)

チラシ裏面

ページトップへ