 
- イベント
- 詳細
 にぎわいフェスタ万葉 冬
にぎわいフェスタ万葉 冬
							令和6年(2024年) 1月11日(土)~令和7年(2025年) 3月9日(日)
                                  
                                  
  にぎわいフェスタ万葉 冬開催 
  万葉文化館で楽しく学び、万葉の世界を遊びつくそう!!
++++++++++++++++   コンサート  ++++++++++++++++
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
    奈良フィルハーモニー管弦楽団
       金管三重奏
   ~華やかな響きに思いをのせて~
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕 
 1/25(土) 
 14:00~15:00  (開場 13:30)
〔出演〕
 奈良フィルハーモニー管弦楽団 
  中島真(トランペット)
  岸部雅史(トロンボーン)
  中村一廣(チューバ)
〔曲目〕
 ♪トロイメライ / シューマン
 ♪エンターティナー / ジョプリン
           
                ほか
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
     アンサンブル・リュネット 
   ~おもしろいフルートのコンサート~
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕 
 2/22(土) 
 14:00~15:00  (開場 13:30)
〔出演〕
 アンサンブル・リュネット 
  森本英希
  谷風佳孝
  江戸聖一郎
  坂本楽
〔曲目〕
 ♪オペラ《フィガロの結婚》より〈序曲〉
            /W.A.モーツァルト
 ♪エリーゼがダメに/森本英希
 ♪ヴェニスの謝肉祭/アンサンブル・リュネット 
 
                 ほか
  ✼ 各日 コンサート 共通 ✼
〔定員〕 200 名
〔会場〕 企画展示室
※定員を超えた際はご入場
いただけない場合があります
あらかじめご了承ください
++++++++++++++++   イベント   ++++++++++++++++
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
          巨大めいろに挑戦!
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕
 1/11(土)~19(日) 
 10:30~12:00・13:30~15:00
 (1/14(火)休館日)
〔内容〕
 コースは「かんたん」・「ふつう」・「むずかしい」があるよ!
 オリジナルグッズプレゼント
 ※小学生以下対象
〔会場〕企画展示室
〔体験時間〕 各30分程度
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
          ジャンボかるた大会
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕
 2/2(日)  13:30~(受付 13:15)
〔内容〕
 A3サイズの万葉歌留多(まんようかるた)を
 使ったかるた大会
 ※動きやすい服装でお越しください。
〔会場〕 企画展示室
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
           万葉衣裳を着てみよう
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕
 2/8(土)・ 9(日)
 10:30~12:00・13:30~15:00
〔内容〕
 あなたも万葉びとのようになってみませんか
 万葉衣裳のサイズは様々、フリーサイズで老若男女
 子ども(赤ちゃんサイズ)まであります。
 写真撮影自由(場所・時間制限あり)
〔会場〕 エントランス
〔体験時間〕 各30分程度/組
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
        飛鳥・明日香にゆかりの絵を描こう
             【要事前申込】 
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕
 2/23(日・祝)
 14:00~15:00(開場13:30)
〔内容〕
 日本画に使われる顔料を使って
 飛鳥・明日香にゆかりの絵を描きましょう♪
 当館学芸員がわかりやすく丁寧に説明いたします☆
〔講師〕 当館学芸員
〔定員〕 先着 20 名
〔申込〕 要事前申込
     電話受付のみ(0744-54-1850)
     
〔会場〕 企画展示室
〔体験時間〕 60分程度
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
 親子体験教室(奈良県学齢期職業体験事業)
  ①~万葉柄の万華鏡をつくろう~
  ②~万葉の花柄ではし袋をつくろう!~         
             【要事前申込】
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
 
-----①------
〔日時〕 3/2(日)10:30~12:00
〔内容〕 万葉の柄を使って万華鏡をつくります。
〔講師〕 ガラス施工技能士
      協力:奈良県板ガラス商工業協同組合
-----②------
〔日時〕 3/2(日)13:30~15:00
〔内容〕 講師が一から丁寧に説明しながら箸袋を作ります。
〔講師〕 1級和裁技能士
      古川公子氏 竹島理恵氏 広末和恵氏
        (協力:大原和服専門学園)
 
 ✼ ①・②  共通 ✼ 
     
〔定員〕各先着15組
〔体験時間〕 
    90分程度
〔対象〕奈良県内の小学生と保護者
〔会場〕企画展示室
〔申込〕要事前申込
   
 申込は
 こちらから▶▶▶万葉柄の万華鏡をつくろう
  
 申込は
 こちらから▶▶▶万葉の花柄ではし袋をつくろう!
〔申込締切〕
    令和7年2月24日(月・休)
〔お問い合わせ先〕
       奈良県職業能力開発協会
       0742-52-4122
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
      天然石でつくるブレスレット
          【要事前申込】
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
〔日時〕 
 3/8(土)
 10:30~12:00・13:30~15:00
〔内容〕
 里中満智子先生がデザインしたブレスレットを作ってみませんか?
 当館の飛鳥池工房遺跡では万葉びとの装飾品を作っていました。
〔定員〕
 各回先着12名
 ※1人1回のみ
 ※材料がなくなり次第終了
 
〔会場〕 エントランス
〔定員〕 各回先着 12 名
〔申込〕 要事前申込
     電話受付のみ(0744-54-1850)
〔料金〕 1,800円
〔体験時間〕 各60分程度
・。*・。*・。*・。*・。*・*・。*・。*・。*・。*・
 ・上記イベントのうち、料金・申込記載のない場合は 
   無料・申込不要です。
 ・行事名・開催日時等については
   変更する場合があります。
・。*・。*・。*・。*・。*・*・。*・。*・。*・。*・
++++++++++++++++    展覧会 ++++++++++++++++
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
  特別展 花と緑に魅せられて
    -佐藤美術館コレクションより-
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
  [期間]3/15(土)~
平成2年に大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」(花博)の際、
当時の代表的な日本画家50人が「花と緑」を題材にして
作品を描きました。50人のなかには「万葉日本画」を描いた画家も
多く含まれています。本展では、両者をあわせて紹介し、
画家各々の作風や個性が伝わる展示を行います。
☆ 詳細はこちら ☆
 ──┬─────
    └─→  調整中
++++++++++++++++   講座   ++++++++++++++++
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
  令和6年度 万葉古代学講座
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
  [日時]
  1/26(日)  2/1(土)
  14:00~15:30(開場 13:30)
☆ 詳細はこちら ☆
 ──┬─────
    └─→ 令和6年度 万葉古代学講座
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
  令和6年度 万葉集をよむ
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
  [日時]
  1/22(水)・ 2/26(水)  
  14:00~15:30(開場 13:30)
☆ 詳細はこちら ☆
 ──┬─────
    └─→  令和6年度 万葉集をよむ
※行事名・開催日時等については変更する場合があります。













































